こんにちは~(*´∇`*)
あっという間に移植周期スタートしてます。
ルトラール飲み終わりまして、2日後くらいにちらっと出血があったので
あら順調②
と思ってたのに、なかなか本格的に始まらず、結局その後3日間くらいは微妙な出血が続きました。
ルトラール飲み終わった後ってこんな感じなんですね
薬の力、恐るべし。
スポンサードリンク
次は自然周期での移植です。
10日目くらいに受診するようになってましたので卵胞チェックに。
卵は育ってるかな?
スポンサードリンク
「うーん。まだまだだね~。今回は右のこれが主席卵胞かな?11mmくらいだね。
また月曜日にみてみましょう。」
そして月曜日。
「うーん。まだまだだね~。右かと思ったけど、左の方が育ってきてるみたい。
こっちが主席卵胞ということにしましょう。今13mmくらいですね。」
右の1個が主席卵胞かと思いきや、それ以降全く育っておらず11mmのままでした。
前回は触れられることもなかった左の卵ちゃんが大きくなっていたようで、そっちが主席卵胞みたいです。
えーこんなことあるの??
3日後に自分で排卵検査薬を使って、また翌日にみてもらうことになりました。
8、9日は実家に帰る予定だから、そこのとこはどうか移植になりませんようにと思っていたけれど
思いっきりかぶりそうです。
どうしよう~(* ̄∇ ̄*)
スポンサードリンク